大学職員の服装はスーツ?私服?意外と気になる勤務時の服装解説


「大学職員って、勤務中はどんな服装してるの?」
「やっぱりスーツ?それともオフィスカジュアル?私服もあり?」
大学職員に興味を持っている方や、これから転職を考えている方からよく聞かれる質問のひとつが「服装」です。
民間企業に比べて硬そうなイメージを持っている人もいれば、逆に比較的自由なイメージを持っている人もいる大学職員ですが、実際には部署や役職、シーズンによって雰囲気が変わります。
この記事では、共通のルールや雰囲気から、男性職員・女性職員の具体的な服装イメージまで紹介します。
大学職員の服装の基本ルール・共通事項
大学職員の服装に「絶対のルール」があるわけではありませんが、私の職場や周りの方から聞くお話をまとめてみると、以下のような大まかな傾向は存在します。
- 基本的には、かっちり目
普段から常にスーツ着用ということはありませんが、オフィスカジュアルがベースという感じです。ただ、入学式や卒業式といった行事の際や、学長や来賓が出席する会議など、決められた場面では必ずスーツを着用します。 - 役職で差が出がち
管理職は比較的かっちりとした服装が多く、スーツ着用率も高めです。(個人的には管理職こそラフな格好をしてほしいですが、なんだかんだこうした風潮があります。)
ただ、一般職や若手職員は、比較的ラフな格好をする方も多いですね。 - 部署ごとの雰囲気の違い
学生と接する部署(教務・学生支援・就職支援など)は比較的ラフ目の印象です。一方、総務・人事・経理といった「内部事務」が中心の部署は、外部の目がないことが多いにも関わらず意外とかっちり目の服装が多かったりします。
男性職員の服装イメージ
男性職員は「スーツ多めだけど、夏はクールビズ、冬はウォームビズで崩し気味」というのがよくある光景です。
- スーツ多め(特に冬)
近年少しずつ服装も緩めになってきているとはいえ、スーツ着用の方が多いです。特に冬場は、比較的高めの年齢層を中心にスーツの方がほとんどですね。ネクタイは場面によってつけたりつけなかったりです。 - 夏はクールビズ
夏場は昨今のすさまじい暑さも相まってか、気軽な服装で勤務する方も増えてきました。「ワイシャツもしくはポロシャツ+スラックス」というのがあるあるです。中にはTシャツで勤務する職員もいますね。また、靴もスニーカーの方が多いです。 - 冬もウォームビズ
スーツ以外では、ハイネックのTシャツやセーターで勤務する方も多いです。比較的若手ほど、きれい目カジュアル寄りのコーディネートの方が多い印象ですね。
女性職員の服装イメージ
女性の場合、スーツ率はかなり低めです。ただ、比較的キレイ目コーデが多く、いわゆる「オフィスカジュアル」って感じです。男性ほど被るようなことはないです。笑
- スーツは管理職くらい
女性職員で日常的にスーツを着ている人は少数派で、管理職で着ている人がたまにいるかなぁという感じです。式典などの特別な場以外ではほぼ見ないですね。 - オフィスカジュアルが中心
定番なのは、シャツやブラウスにスラックスやスカート、あるいはワンピースなど「きれい目のオフィスカジュアル」です。 - 色合いは落ち着きめ
民間企業でもそうですが、白、ベージュ、ネイビーあたりの派手すぎない色の服装をされる方が多いですね。
髪型もなんだかんだ真面目
服装について記載してきましたが、合わせて髪型についても気になる方がいるかと思います。
基本的に男性は黒髪、女性は黒や茶髪で、オーソドックスな髪形の方が多いです。なんだかんだ無難なところに落ち着いています。
とはいえ、特に規定があるわけでもなく、個性的な髪形をしても怒られるようなことはないので、たまに少し派手なパーマをかけている人や金髪に近い髪色の人、男性で長髪の人もいたりします。
最低限TPOをわきまえていれば、髪型でおしゃれを楽しむこともできるので、この辺りはそこまで神経質になる必要はないかと思います。
最近は変化も出てきている?とある大学の例
服装に関する情報として、こんなプレスリリースが岡山大学から出されていました。
岡山大学職員の服装等の運用の緩和について(ノンスーツ&ノンネクタイ等):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003017.000072793.html
学長から、こうした案内が出されているのは素敵ですね。今後こうした大学が増えていくかもしれません。
まとめ:大学職員はかっちり目だが、最近は比較的ラフな格好もOK
大学職員の服装は「常にスーツ必須」ということはありません。
とはいえ、学生や保護者、教員、来賓などと接する機会も多い職場なので、基本的には清潔感のあるかっちり目なスタイルが求められることが多いでしょう。
- 男性はスーツ多めだが、夏はポロシャツ、冬はハイネックもあり。
- 女性はオフィスカジュアル中心、スーツ率は低め。
- 部署や役職によってラフさ・かっちり度に差がある。
今回は大学職員の服装について書きましたが、大学職員に興味がある方や今後転職する方たちに、少しでも役に立つ内容であれば幸いです!